全国から、約1,000銘柄の銘酒が出品されているとのことで、楽しみにして行ったが、あまりの人の多さに驚く。
時間待ちを繰り返しながら、いつも飲める地元・広島の銘酒を除いて、10銘柄ぐらい飲んだが、さすが厳選された銘酒ぞろいで、美味しくいただいた。なかでも、手取川(石川県)、若竹鬼ころし(静岡県)、三河武士(愛知県)などは、口にあった。当日の来場者は、約13万人であったとのこと。
![]() |
会場の様子 |
![]() |
酒を美味しく |
会場を出て、次に「蔵めぐり」をする。賀茂鶴酒造では試飲をし、チーズをいただいた。美味しかった。賀茂泉酒造では、竹酒を飲んだ。酒造内では、山原玲子さんの「折形作品」の展示を見学し、山原さんが、私(崎重)の出身大学グループの後輩なので写真をとらせていただいた。
![]() |
「折形七変化」をバック
に山原さんと記念写真。
0 件のコメント:
コメントを投稿